SSブログ
music/CD/レコード ブログトップ
前の10件 | -

RC サクセション / シングル・マン [music/CD/レコード]

RCのシングル・マン
とある事情で入手。

きれいだけど,カビ臭い。
中古レコードでは,ありがち。

RCシングルマンIMG_6416.jpg

高校生の時に買おうと思いながら買わなかった。
当時はプレーできる曲が入っているレコードを優先していた。
これにはプレーできる曲がほとんどなかった。

しかし,ヒッピーと甲州街道とスローバラードがあれば十分。

しかし,このジャケットのイラストは一体?


nice!(0)  コメント(0) 

Europe 30th Live [music/CD/レコード]

偶然2013年のライブLPを入手。

Blu-ray のライブとは少々違う内容。

音が違って聞こえるのはメディアの違いのせいか?
ジョーイの声が生に感じる。

europe live IMG_6210.jpg

ライブは素晴らしい。
楽曲も素晴らしい。
映像がないから音に集中できるのかも知れない。
やはりライブはLPがいい。


が,ギターの音がみんな同じ傾向なのはなぜ?
ガリガリしなくていいのかジョン・ノーラム
マイケル・シェンカーまでこの音(ディーンか?)

あの時代に目指していたロックは終わっていたんだと思う。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

甲斐バンド / ガラスの動物園 [music/CD/レコード]

甲斐バンドの3rd。
最近よく聴いている。

録音にかなりの時間をかけたと言われている。
アルバムタイトルはテネシーウイリアムスの小編。

kai glassIMG_6078.jpg

甲斐よしひろの私小説的な印象。
その辺りに人気の差があったのか。

アレンジや歌詞には洋楽の影響が。
しかし単なる模倣ではない。
バンドの昇華の手がかりかと思う。
この内容は彼らにしか出来ない。

ところで
らせん階段の音が違うのが気になっていた。
録音が別の場所なのか
アレンジを繰り返した結果なのか
他の曲とのギャップが大きい。

テーマの次がらせん階段でなかったら
印象はもっと良かったか?
いや,らせん階段しか目立つ曲がないか?

改めて聴いてみると,とてもいい。
特に「黒い夏」と「悪いうわさ」はいい。
悪いうわさは大森さんがかなりソロに悩んだとか。
そして甲斐がパイプイスを投げたとか,投げなかったとか。

昨日鳴る鐘の音はシングルB面の方がいいかな。
こちらの方がいいという人もいるけど。

これと次作は聴く人を内側に向かわせる。
内省的な名盤。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

FLEETWOOD MAC / RUMOURS [music/CD/レコード]

Fleetwood Mac の大ヒットアルバム。

世界で4000万枚売れたとか。
トップ10に入る枚数。

発売は1977年。

FM rumorsIMG_6051.jpg

子供の頃は嫌だったな。
メンバーのドロドロした関係。
大人になれば関係ないのだが。

音楽の良さは売れたとおり。

リンジーバッキンガムが好きだった。
スティービーニックスが好きだった。

昔FMレコパルという雑誌で取り上げられていた。
アルバムを聴いたのはこれがきっかけだった。

当時なぜ盛り上がったのか。
聴きながら考えてみたい。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

MICHAEL FRANKS / The Art of Tea [music/CD/レコード]

マイケル先生の2nd.
日本のデビューアルバムだったか。

1975年録音

バックには,ラリー・カールトン,ジョー・サンプル,マイケル・ブレッカー,デイビッド・サンボーンなど有名なプレーヤー。

JazzとRockを同じ平面でプレイするような。
いわゆるクロスオーバーの先駆け。

マイケル先生はセロニアス・モンクのファン。
それも何となく納得のサウンドと歌。

MF01artIMG_6025.jpg

影響を受けた人は多いのでは?

Monkey See - Monkey Do は名曲。
サンボーンのサックスが熱い。

エンジニアは AL SCHMITT 先生。
サンレコマガジンでは何度も取り上げられている巨匠。
有名なところではTOTO Ⅳ,Steely Danのaja。

2021/04/26 に亡くなられていたとは。
失礼しました。

心して聴くべし。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Neil Young / Hawks & Doves [music/CD/レコード]

1980年の作品。

子供には地味なアルバムだった。

neilyoung01IMG_6020.jpg

アメリカでは売れたらしい。
日本ではあまり売れなかったような。

良いアルバムだと思う。
特にSide 1がいい。
SHURE M75G にも合うと思う。

neilyoung02IMG_6018.jpg

アコギの音と唄が素晴らしい録音。

ピッキングとノイズ。
抑揚と雰囲気。
アナログのサウンド。

レコードで聴いて欲しいアルバム。


nice!(0)  コメント(0) 

Pat Benatar / Seven the Hard Way [music/CD/レコード]

1985年の作品。

女性団体と揉めたりしたけど,内容的には全く問題ない。

スプリングスティーンの「Born in the USA」が政治利用された状況を思い出す。

タイトルや歌い出しで判断しているから。
きちんと歌詞を聴けば問題ないのに。
アメリカのPC勢力って怖い。

ところで80年代前半の洋楽の歌姫はデボラ・ハリーかパット・ベネター。
バンド系では。

この人はファーストから売れていた。

パトリシアだからパット?
ポーランド系とか言われていたかな?

旦那のギタリストは微妙な人。
ある音楽雑誌で「ギター弾けるのか」と書かれてた。
それくらい個性的な人。
逆にあんなギター弾けないし。

pat benater IMG_5890.jpg

このアルバムは聴きやすくて人気。

他にも凄くいいアルバムがある。
Get Nervous とか。

しかし歌が上手いというスタイルが飽きられたのか?

上手いということを一度考えさせられるアルバム。


nice!(0)  コメント(0) 

甲斐バンド / カーテン [music/CD/レコード]

甲斐バンドの名盤

「誘惑」

1978年の作品

前作と比べると音もクリアーでシンプル。

バンドの転換点にあるアルバム。

日本のロックの頂点にある一枚のはず。

kaiband yuwaku IMG_5868.jpg

ご存知のとおり,当初は岩場にマネキンの手のアートワーク。
しかし,メンバーが交通事故に遭うなど不幸が続いて差し替え。

一曲目の「カーテン」を聴いて欲しい。

大森さんのギターの音が凄く良い。

レスポール・スタンダードの音。
アンプは何なのか。

この音は奇跡的なサウンド。
どうしたら出せるのか。

大森さんの録音の中では一番の音では?

奇跡のアルバムの奇跡のサウンド。

尊敬しかない。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Running On Empty [music/CD/レコード]

この年末年始はジャクソン・ブラウンを聴いていた。
レコードの整理をしていて目に付いたから。

JB-runningIMG_5811.jpg

1977年のアルバム。
ライブとホテルとかでの録音の混在。

このアルバムに影響を受けた日本のアーティストも多いはず。
歌詞をみると,浜省とか尾崎とか…

今はリマスターが出ているとか。
今でも売れるアルバムということか。
でもリマスターする必要あるのかな?

最後のstayはカバーだけど,このアルバムのものが有名。

全部いい。

nice!(1)  コメント(0) 

浜田麻里 / Misty Lady [music/CD/レコード]

浜田麻里の3枚目。

当時売れたと記憶してます。

当時コピーバンドやりました。

ボーカルの女子が「高いんだよ」とボヤいてました。
当時は「女なんだから歌えよ」と思ってました。

いま聞くとキーが高いです。
ごめんなさい。
このキーで歌わせて。

marihamadaIMG_5644.jpg

告白します。

当時は好きじゃなかったです。
バンドやるために演ってました。
すみません。

レコードの音も良くなかったし。
ジャパメタという範疇も…。

今聴くと音は別として内容はなかなか。

セルフプロデュースですか。
ギターは北島健二。
ベースは鳴チョ。

当時は北島先生のギターが好きでした。
今聴いてもいいです。

この後ですかね。
B'zの松本さんがアルバムに参加するのは。

大学の学祭にも麻里ちゃんが来ました。
大人気でした。

80年代は努力と才能が売れる時代でした。
こうでなくちゃダメだったんでしょうね。

アルバムの内容はとても良いです。

今も活躍してるのは嬉しいです。
確か妹さんと一緒にやってますね。

これからも活躍して欲しいです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | - music/CD/レコード ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。