SSブログ

エフェクターボード MXRサイズ編 [その他のguitar]

エフェクターボードを組んでみました。

一切ベルクロを使わない方法を検討した結果,スポンジを使うことに。
方法はBOSSのボードを参考にしています。

ホームセンターで,黒セルスポンジ(10ミリ厚)を購入。
硬めで重めのやつ。
緩衝材として使われているやつですね。

位置が固定されればいいので,この厚さで十分。
それに,これより厚いとプラグや電源ジョイント部をカットしたりと面倒。

これをカットし不足する部分を接着剤で接着してボードサイズに。

接着剤が乾いたらMXRサイズにカット。

ボードIMG_4119.jpg

これをボードにセット。

接着はしません。
将来,BOSSサイズと混在するセットを作る時にはこの穴あきシートを替えるだけでセットできるようにするためです。

これの下には20ミリの黒セルスポンジを敷いて底上げしてあります。
MXR系はプラグの位置が低いので,底上げしないとボードのヘリとプラグが接触したり曲がってしまってエフェクターに故障や壊れる危険があります。

ボードIMG_4120.jpg

BOSSのボードっぽくなりました。
これにエフェクターをセットすると…

ボードIMG_4121.jpg

悪くないですね。
MXRやanimals pedalにはぴったりです。

上蓋の内側にもボードの大きさにカットしたスポンジをセットすれば,上からエフェクターを押さえてくれるので,持ち運んでもエフェクターが動きません。

しかしMXRは電源ジョイント部の位置が悪いです。
新しい6バンドイコライザーは位置が変わりましたが,全製品変えてくれないでしょうか?

ちなみにDistortion+ だけはDC Brickとは別電源です。
なぜか,そうしないとキンキンの変な音になるんです。

歪み系は別電源にしている人は多いと思います。
歪みだけ電池にしている人もいますからね。

電池の方が電圧が高いですから。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ショートカットレコードの内周歪み ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。